2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
どうも、大学生のnashikuraです。 今回は、公務員試験に有利で、国家公務員総合職、いわゆる”キャリア官僚”の試験に有利な大学の学部学科を紹介していこうと思います。 一昔前までは、キャリア官僚になるのは東大出身でないと無理と言われていましたが、時代…
どうも、大学生のnashikuraです。 今回は、東京工業大学の入学試験に女子枠が導入されることについて、現在理系大学生である僕の個人的な見解を書きたいと思います。 先日、東工大と医科歯科大の統合後の名前を予想する記事を書いたばかりで、1カ月後にまた…
お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 去年、なんとなく面白そうだと思ってみたら、想像以上のストーリーでした。 ラストの前に伏線が何個もあり、一度目は全く気付かなかったですが、全部見…
どうも、大学生のnashikuraです。 今回は、前回に引き続き、3科目以下で受験できる国公立大学の理系編です。 主にMARCH、関関同立と同等かそれ以上の難易度がある大学を紹介します。 大学受験生の参考になると思いますので、ぜひ最後までお読みください! (…
国公立大学に入るには5教科7科目を必ず勉強しなければならない、と思われがちですが、3教科以下で受けられる大学も少ないが存在します。この記事では、文系で、特に入試難易度が高い3教科以下で受けられる大学を12個紹介します。