どうも、大学生のnashikuraです。 今年度、僕は対面開催のインターンシップに2社参加し、そのうち一社が民間企業(上場企業)(3日間)、もう一つが官公庁(公務員)(5日間)でした。 インターンシップには様々あると思いますが、僕が参加したのは2社とも実…
どうも、大学生のnashikuraです。 僕は現在国立大学の工学部に在籍しているのですが、ふとした瞬間に、理系ってマジで大変じゃない、っていう感情が湧きました。 特に周囲の文系大学生と比べると、体感は何倍の勉強している気がします。 そこでこの記事は、…
どうも、大学生のnashikuraです。 受験生の皆様、いつもお勉強お疲れ様です。 共通テストも終わり、国公立大学の出願締め切りも迫ってきました。 どこの大学に出願しようかまだ迷っていらっしゃる方も多いかと思います。 今回は、僕が実際に受験した新潟大学…
どうも、大学生のnashikuraです。 先日、現在通っている大学の大学院説明会に参加しました。 僕は現在、大学の工学部3年生で、来年度から研究室に配属され、その後就職もしくは大学院進学という主に2つの進路があるという状況です。 理系は基本的に院進学を…
どうも、3年前のセンター試験で大失敗をし、第一志望の大学に進学できなかった大学生のnashikuraです。 受験生の皆さん、共通テストの受験、本当にお疲れ様でした。 上手くいった人もいれば、そうではなかった人もいると思います。 3年前になりますが、かく…
どうも、大学生のnashikuraです。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 2023年も、よろしくお願いします。 世界で最初の新型コロナの感染爆発が起きてから早3年が経とうとしています。 そして、世界のほとんどの国ではwithコロナの政策が取…
どうも、大学生のnashikuraです。 今回は、国立大学の工学部3年生の僕が、工学部に入りたいなら覚悟するべきことについて書いていこうと思います。 工学部を志望する受験生の参考になりようなことを書きますので、ぜひ最後までお読みください! (※僕はまだ3…